
ゴミ屋敷問題で困っているときは、どこに通報して誰に相談すれば良いのでしょうか。警察や自治体などがパッと浮かぶと思いますが、通報する先はそれだけではありません。そこでこの記事では、一刻も早く何とかしたいゴミ屋敷問題について、ゴミ屋敷問題に対する4つの通報先と効果的な通報の3つの流れを解説していきます。
- 不用品回収の対応エリア
-
東京都
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、桧原村神奈川県
横浜市、横浜市神奈川区、横浜市鶴見区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区、横須賀市、川崎市、川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市宮前区、川崎市多摩区、川崎市麻生区、平塚市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町埼玉県
さいたま市、さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市見沼区、さいたま市大宮区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市、伊奈町、三芳町、毛呂山町、越生町、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、美里町、神川町、上里町、寄居町、宮代町、杉戸町、松伏町
ゴミ屋敷で困ったときの通報先は?

ゴミ屋敷問題の通報については、住んでいる地域の人とのつながりを使うべきです。問題意識を共有しやすいため、相談に対する共感をえられるメリットがあります。相談された相手も身近に起きている問題として、冷たく断ることをしないで真剣に考えてくれるでしょう。
- 町内会に通報する
- 民生委員に通報する
- 行政区の役所に通報する
- 地方議会議員に通報する
警察以外にどこに通報すれば良いのかよくわからない、という方は上記の4つの通報先を覚えておきましょう。個人の問題だけではないため、地域の問題として慎重に相談に乗ってくれます。
町内会に通報する
ゴミ屋敷問題は居住地域で発生していますので、町内会に通報して相談してください。まずは住民の世話役である班長さんに通報します。通報して相談する際は、町内会の会長や副会長に話を通してもらえるようにお願いしましょう。
町内会の方であれば、ゴミ屋敷の状況を知っているので、簡単な説明だけで理解してもらえます。町内会としても困っている場合が多いため、一緒になって何らかの行動を起こしてくれるでしょう。ただし、面倒な対応やトラブルを嫌ってのらりくらりとはぐらかされる場合もありますので、話が進まないときは次の対策を考えるようにしましょう。
民生委員に通報する
地域の世話役として民生委員が活躍していることをご存知でしょうか。非常勤の地方公務員で、厚生労働大臣から業務を委託されています。主な業務は、担当する地域で世帯の状況を把握して相談や援助をするほか、行政や関係機関によるサービスについての情報を提供しています。
地域の困りごとの相談ができますので、行政との橋渡し役をお願いするためにゴミ屋敷問題について相談してみましょう。民生委員が誰かわからない場合は、町内会の班長さんに問い合わせればわかります。
行政区の役所に通報する
住んでいる地域のゴミ屋敷問題を解決するには、行政区の役所に通報して相談しましょう。ゴミ屋敷問題の担当がわからない場合は、総合案内で聞いてください。町内会や民生委員を通して相談すると時間がかかりますし、相談者と行政の間に人が入ることで正しい情報が伝わらない場合もあります。
しかし、役所に直接相談すれば担当者と直にコミュニケーションが取れますので、聞きたいことをその場で聞けるだけでなく、回答の期限を設定することもできます。地方の自治体に多い傾向ですが、ゴミ屋敷問題に対する条例がないことを理由にして、相談を断られるケースがあるので注意が必要です。
地方議会議員に通報する
さまざまな所に相談してもゴミ屋敷問題が解決しなかった場合は、地元の地方議会議員に通報して相談してみましょう。議員は住民が抱える問題を解決する責務があります。警察や消防といった関係機関、行政や弁護士などともつながりがありますので、何かしらの対応はしてもらえるでしょう。
連絡先がわからなくても、議員本人のホームページに連絡先が載っていますので、インターネットで検索してください。連絡しても門前払いを受けたり、なかなか会ってもらえない場合は、議員が所属している政党の地方支部に相談してみましょう。また無所属の議員であれば、相談を聞いてもらえる可能性は比較的高いと思われます。
ゴミ屋敷が孤独死を招く実情!原因は何?大切な人を守る対策は急務
効果的に通報するために

ゴミ屋敷問題の通報を効果的にするためには、相手にわかりやすく伝えなければいけません。上手く伝えるためには、自分の頭の中が整理できていないと順序よく説明できませんので、一度目の前で起きている問題を分析してみましょう。
- 被害状況をまとめる
- 報告書形式で文書を作成
- 通報前に文書を送る
上記の流れで今の状況を改めて整理すると、自分も通報先の相手も理解しやすくなります。感情的になっていると冷静な判断ができなくなりますので、一度心を落ち着かせてから問題の全体像を確かめるようにしてください。
被害状況をまとめる
自分の頭の中では状況をわかっていても、いざ文書にまとめようとするとなかなかできないものです。そんな時は5W1Hを使って箇条書きで被害状況をまとめます。
- いつ:3か月前から
- どこで:私の自宅のとなりで
- 誰が:〇〇さんが
- 何を:ゴミ集積場のゴミを
- なぜ:もったいないから使うと言って
- どのように:〇〇さんの自宅の敷地内に山積みしている
悪臭や害虫で困っているのであれば、同じ方法を使って箇条書きで内容をまとめてみましょう。
報告書形式で文書を作成
箇条書きでまとめた情報をもとに、報告書の形式で被害状況についての文書を作ります。報告書のひな形はインターネットで検索すれば見つけられますので、ゴミ屋敷問題の報告にぴったりなタイプを選んでください。
自分の要望だけを一方的に文書でまとめると、ゴミ屋敷問題の全体像が相手に伝わりにくい場合があります。したがって、ゴミ屋敷問題に至るまでの過程や背景を必ず文書の序盤に記載するようにしましょう。題名や日付も忘れないようにしてください。
通報前に文書を送る
相談を受ける相手からすると、事情がわかっていない問題は理解する時間が欲しいと思うものです。そのため、事前に何も準備をしていない状態で相談しても状況を理解してもらうまでに結構な時間を消費します。初日は説明をするだけで終わってしまい、その後何度も足を運んで相談をしなければいけない可能性もあります。
事前にゴミ屋敷問題についての文書を送ってから相談に行くことで、相手がすでに背景を理解した状態で話ができますのでスムーズなやりとりができるでしょう。場合によっては相談した当日に解決策を提案してもらえるかもしれません。
大家様、不動産管理会社様へ
借主様が夜逃げをしてしまった、急にいなくなってしまったなど管理業務を行う中でゴミ屋敷と化した部屋のお片付けも必要になることもあるかと思います。
わたしたちは、ゴミ屋敷の片付けもお手伝いさせていただいておりますのでご相談くださいませ。
一部、一般廃棄物とされる物に関しては市区町村の指示にしたがい一般廃棄物処理許可業者に依頼することもございます。
ゴミ屋敷で通報や相談まとめ
ゴミ屋敷から受ける被害や苦痛は近くに住んでいる人しかわかりません。ゴミ屋敷問題の通報は、事前の準備を十分にすることで効果を発揮します。一度冷静になってゴミ屋敷問題の全体像を確かめて、それぞれの問題について箇条書きでまとめ、文書を作って頭を整理することが、分かりやすくてインパクトを与える相談を可能にします。
通報と相談する相手を選び、ゴミ屋敷問題を説明する文書を効果的に使うことが、ゴミ屋敷問題の解決をスムーズに進めるポイントとなりますので、参考にしてください。